うらなか書房は、2004年12月6日(月)~12月12日(日)、原宿デザインフェスタギャラリーで個展を行いました。
この記事はそのレポートになります。
デザインフェスタギャラリーを選んだ理由
2004年11月頃、ふと展覧会というものをやりたくなり、ギャラリーを探し出す。
12月にめぼしいアートフリマが見つからなかったのと、展示用の絵をめっきり使用していなかったこと、また、取扱商品も増えてきて、アートフリマのように限られた空間でなく、もうちょっと広めのスペースにそれらを展示したらどういう見栄えになるかしらん……という好奇心が主な動機。
デザインフェスタギャラリーに決めた理由は、部屋の大きさがちょうどよかったことと、値段が他のギャラリーに比べて断然お手頃な為。
うらなか書房が使用した部屋は1-G、4畳半弱くらいでしょうか。
うちにはでかい造形物などがないので、そんなに広い空間はいらんのです……と言いつつ、ちょっと混みあった際にはギュウギュウになってしまいましたが……。
申込~支払
11月初旬にデザインフェスタWebサイトから申込。
申込金を払えっつうメールはすぐ来ましたが、その後の質問メール(残金は当日払いでもいいんですかという内容)には返事が来ない。
結構ギリギリまで待っていたのだが、やっぱりナシノツブテのようなので、一応展覧会初日3日前くらいに残金を振り込んでおく。
しかし展覧会最終日にスタッフの方に訊ねた所、申込金はともかくとして、残金はなるべくなら当日払いの方がこちらもやりやすいというようなことを言われました。
……まァ、質問メールを送ったのがビッグサイトのデザインフェスタが行われる時期前後だったので、スタッフの人も何かと忙しかったのだと思われます……。
展示風景
入口から見た図
入口横の壁に貼ったポストカード
反対側の壁にTシャツ
入って正面壁際に本など
展覧会初日、展示にかけた時間は1時間強といったところ。
セッティングが終わり、改めて室内を見渡して、そこそこの空間および壁があるとこんなにも展示がやりやすいのかと感激する(アートフリマでは広くて2m×2mとかですから……)。
この時点でもう半分満足したと言っても過言ではないです。
環境
期間中は、昼頃からギャラリー閉館間際(20:00)まで展示室に座ってました。
暖房きいてるし、ラジカセ持参で音楽聴いてられるし、ものすごく居心地がよい。
ただ、うちが展示した直近の部屋が大部屋で、団体さんに使われることが多いっぽく、話し声やら足音やらでうるさい時はものすごくうるさかった。
その点では2階の方が環境がいいのかもしれないが、2階は部屋2室につき入口+キッチンが共用(大部屋除く)という妙ちきりんな構造なので、隣室がグループ展等を行いキャッキャキャッキャやっていたら余計に居心地が悪い気もする。
1階の他の部屋はというと、受付の前を通らないといけなかったり(別に問題はないんですが何となく)、エアコンがなかったり(その分安いんですがやっぱり冬場はきつそう)と、一長一短という感じですかね。
売り上げ
売り上げ的には惨憺たる有様で、
売り上げ割合
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
16.8% | 8.9% | 15.8% | 9.9% | 0% | 5.0% | 43.6% |
月曜日、平日はきっと全然駄目だろうと踏んでいた所、ちょこっと売れたので、これは……などとニヤニヤしていたのですが、その後売り上げが増えることはなく、ついに金曜日には何も売れないという事態に。
水曜までは冬晴れという感じで、ちょっとあったたかったのですが、木曜あたりから大分冷え込んで、人があまり来なくなりました。
それにしても金・土曜日はいささか期待外れの感がありましたね……。
日曜で挽回したかというと、そうとも言い切れない(全体の売上額が、調子のいい時のアートフリマと同じくらいなので……)。
まとめ
名前を売りたかったり、がっぽり儲けたかったり、また、後に何かしらに繋がらないかしらん……というようなことが優先事項である野心マンマンの人には、デザインフェスタギャラリーはオススメできない気がします。
しかし、ちょっと展示してみたい、外国人の方が買ってってくれると何か嬉しい(結構たくさんいらっしゃいます……電子辞書とか持っていけばよかったなァつう感じです)、普通のギャラリーって何かスカシタ感じがするし高い、という人にとってはうってつけのギャラリーかと思われます。
うちとしては、売上的には大赤字でしたが、趣味が合う人と話せたり出会えたりもしたので、やらなきゃよかったっていう感じではないです。
アートフリマが少ない夏か冬にまたやってみてもよいかなと思います(真夏の方が人が来るかもしれないので、今度やるとしたら夏かな……)。
ご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました!