うらなか書房のあやしいグッズあり〼

うらなか書房と申します。AmazonYahooTシャツトリニティなどで、ちょっとあやしいTシャツやグッズの販売をしています。このブログでは、おすすめの映画や漫画、本、その他風変わりなもの・場所などの紹介をしています(たまにお役立ち情報や陰気な話も書きます)。

辛気臭い歌を歌ったりもしています(配信ストア

//padding-left

本ページはプロモーションが含まれています。

蛇腹式手作りミニ画集『いかもの画集』の作り方

time 更新日:  time 公開日:2016/02/19

『いかもの画集2』表紙

以前うらなか書房は、蛇腹式ミニ画集いかもの画集』『いかもの画集2』という画集を手作りしていました。

『いかもの画集2』中身
蛇腹式……こんな感じです。

以下でその作り方をご紹介します。

用意するもの

画集の中身を作成するためのもの

  • パソコン
  • プリンター
  • 画像編集用ソフト
  • 7連綴り和紙はがき


七連綴り耳付き和紙はがき 〒なし【LP080】70枚(10袋セット)

Amazon

表紙の材料

  • 市販の段ボール
  • お好みの和紙
  • プリンタラベル用紙(シール)

接着剤など

  • グルーガン(熱で溶けて冷えると固まる接着剤。ホットメルトともいいます。ホームセンターなどで売っています)
  • のり
  • セロテープ

切断する道具

  • カッター
  • はさみ

その他

  • アイロン
  • クッキングシート
    (グルーガンとセットで使う)

仕上げで使うもの

  • クリアファイル
  • 重しになるもの(ちょっと厚めの本など)

表紙の準備

段ボールをハガキサイズよりやや大きめにカットし、それより更に大きめにカットした和紙でくるむ。
裏側をセロテープでとめる。
1冊につき2個これを作る(表紙裏表紙になる)。

セロテープを貼った表紙裏側

表紙用シールの準備

表紙、裏表紙に貼り付ける用に、表紙と裏表紙の画像を、自由にカット出来るプリンタラベル(シール)に印刷しておく。

表紙シール

はがきの切断

七連綴り和紙はがきは長さが約70センチあり、そのままだとうらなか書房所有のプリンターでは印刷が出来ない。
また、7連で蛇腹にすると裏表紙の向きが正しくならない。
よってハサミで3連+4連となるように切る

中身の印刷

貼り合わせ

画像編集用ソフトなどで、

  • 3連表面用
  • 3連裏面用
  • 4連表面用
  • 4連裏面用

4つのファイルを作り、はがきの各面に印刷する。

のりづけする部分(中身を合体させる箇所表紙・裏表紙をくっつける箇所)は白紙になるようファイルを作る。

注意

この和紙はがきは実は絵手紙用ですが、うらなか書房所有のプリンター(Canon製)では問題なく印刷できています。

うらなか書房のプリンターの場合、「普通紙」の設定で、紙間選択レバーというものを右側にした方がキレイに印刷できます。

また、複数枚連続で印刷するとたまに絵の位置がずれます。
1枚ずつ印刷した方が失敗が少ないです。

今の所プリンターに故障の気配などはありませんが、心配な方は別の作成方法を考えてみてもいいかもしれません(中身の絵もシールで作るなど)。

中身の合体

グルーガンとのりを塗る

中身を6連になるように貼り合わせる。

貼り合わせ

3連表面右端(写真で赤い点線で囲ってある部分)の裏側

  • ふち周辺……のりを塗る
  • 真ん中……グルーガンをたっぷり塗り付ける

のりづけ1
グルーガンをたっぷり塗り付けた様子

アイロンをかけて接着する

貼り合わせ

グルーガンを塗った3連表面右端部分と、4連表面左端部分(画像の「貼り合わせる」と書いてある部分)を重ねて、

アイロン1

クッキングシートの上からアイロンをかける。
これで中身が完成です。

表紙と中身の合体

シミュレーション

七連綴り和紙はがきはもともと折り目が曲がっていたりするので、のりやグルーガンを塗る前に裏表紙中身表紙を重ねてシミュレーションしてみる。

表紙と裏表紙の角度がなるべくずれないよう、また、中身がひん曲がって見えることのないよう微調整し、ポイントを大体覚える。

グルーガンとのりを塗る

貼り合わせ

緑の点線で囲ってある部分の裏側に、中身の時と同じようにのりとグルーガンをたっぷり塗る。

のりづけ2
ここでもグルーガンをたっぷり塗り付ける

アイロンをかけて接着する

セロテープを貼った表紙裏側

最初の方で作った表紙の裏側と、グルーガンを塗った箇所を貼り合わせる。

アイロン2

中身の時と同じようにクッキングシートの上からアイロンをかける。
同じ要領で裏表紙もくっつける。

表紙にシールを貼る

シールを貼る

表紙用シールをカットし、表紙・裏表紙の真ん中に貼る。
あとはクリアファイルなどに画集を入れて、その上からちょっと厚めの本を重しとして載せ、ひと晩くらい置く。

完成

いかもの画集表紙
『いかもの画集』表紙

『いかもの画集』裏表紙
『いかもの画集』裏表紙

『いかもの画集』中身
『いかもの画集』中身

小説ほどではありませんが(一時期小説も「製本くん」というものを使って手作りしていました)、これもそこそこ時間と手間がかかります。
しかし割と手に入れやすい材料で作ることが出来ます。
工作好きな方はご自分の作品集などを作ってみてはいかがでしょうか。

もうちょっと簡単に作りたい場合

表紙と裏表紙をシールで作る

『いかもの画集2』表紙
『いかもの画集2』表紙

『いかもの画集2』裏表紙
『いかもの画集2』裏表紙

『いかもの画集2』中身
『いかもの画集2』中身

いかもの画集2』では、表紙のダンボールを和紙でくるまずに、シールでくるむようにしました(周りの赤い部分は和紙っぽい画像です)。

和紙を切って、セロテープでダンボールに貼る、という工程を省くことができます。

十連綴りの和紙カードを使用する

いかもの画集2』では、『いかもの画集』より小さめの十連綴りの和紙カードを使用しました。


十連綴り耳付和紙カード【LP902】10袋セット

Amazon

これにより、用紙を切って、またくっつける……という手間が省けます。
それと印刷も表と裏、2回で済むようになります。

ただ、『いかもの画集』がハガキサイズでもう画集としてはかなり小さめですが、『いかもの画集2』はそれより更に小さいです。

七連和紙はがき十連和紙カード
折りたたんだ
時のサイズ
横10センチ×
縦14.8センチ
横5.9センチ×
縦9.5センチ

十連和紙カードの場合、絵の細かい部分を見せるのはちょっと難しいですが、よく言えば豆本的な趣になるかも……。

七連か十連、どちらかお好みの方で作ってみてください(と言いつつ、どちらも面倒くさいので、あまり強くおすすめはしません……)。

『いかもの画集』と『いかもの画集2』の販売について

現在は販売していないのですが、まだ少し在庫はあるので、その内BASEかどこかで販売しようかと思っています。

その際はこのブログSNSでお知らせさせて頂きますので、よろしければフォローをお願い致します!

TwitterFacebook
TwitterFacebook
feedlyLINE
feedlyLINE